夏期講習の日程は7/23~8/3( 土・日は休講 )の10日間です。中学生5教科の受講生はこれに8/20~8/31( 土・日は休講 )の10日間を加えた20日間です。もちろん夏休み中の学習はこれだけではありません。8/20からの夏休み後半には通常授業も併せて行います。
国語・算数の2教科を実施します。始業時間は午後4:00です。算数は,何度も繰り返す必要のある最重要項目が中心の,1学期終了時までの総復習と2学期の先取り授業を,国語は読解力を高めていくことを目的に,物語文や説明文の問題演習を多くやってみたいと考えています。
英語・数学・国語の3教科を実施します。始業時間は午後6:00です。とにかくこの時期は,基礎から応用までなるべくたくさんの問題を解いて,理解不十分のまま取り残してしまっていた部分の発見とその解消。これが一番大切です。1日2教科,それぞれ約2時間ずつと,たっぷりと取った授業時間がそのために役立つでしょう。もちろん入試レベルの発展問題にもチャレンジ。さらに2学期の内容も先取りと,充実した10日間になると思います。
上記の3教科にプラスして8/20~8/31の午後4:00からの約2時間で,理科・社会の総復習を行います。この2教科は,短期間に集中して学習すると,他の3教科よりも理解度が上がりやすい教科です。気を抜くことなくしっかりと頑張って,理科・社会を一気に得意科目に変えちゃいましょう!